こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は小川町の カタクリがやっと咲きそろいまして 写真に収める事が出来ました。

先日4月10日 埼玉県小川町のカタクリとニリンソウの里に行ってきました。

3月に行ったときは 数えるほどしかなく 日を改めて来ました。

ニリンソウも 沢山咲いていました。どちらの花も 冬を耐え抜いて春を連れてやってきました。

今年の春は ちょっと遅れてやってきました。
(実は去年もおそいと思っていました。去年三陸沿岸部の国道45号線を旅行して感じていました、今年はいけませんね!)

このカタクリの群生 凄いでしょう!
今週もまだ 咲いているのかな?
それでは 小川町に行ってみませんか?
観光情報は以下のリンク先で・・・!
小川町 - Wikipedia 和紙のふるさと 小川町公式ウェブサイト 小川町観光情報*小川町商工会 小川ウェブガイド
小川町の記事(観光サイトより多くなってきました)
小川町観光スポット 道の駅おがわまち 久保昌太郎和紙工房 仙元山見晴らしの丘公園 仙元山山頂 下里の滝? 晴雲酒造 帝松松岡酒造 女郎うなぎ福助 割烹二葉 吉田家住宅 穴八幡古墳 大聖寺 春の散歩 カタクリとニリンソウの里 カタクリとオオムラサキの林 ~西光寺まで 西光寺 花和楽の湯 大梅寺 仙覚律師遺跡 旧下里分校
青山城址 高見城址 腰越城跡 中城跡
下里芭蕉句碑 大塚八幡神社の芭蕉句碑 氷川神社の句碑 大聖寺の芭蕉句碑 八宮神社の句碑 兜川畔の芭蕉句碑 松郷峠の芭蕉句碑 春日公園の芭蕉句碑
埼玉の記事
埼玉県一覧1(東松山、寄居、越生方面)
埼玉県一覧2(川越、坂戸、日高方面)
青森~尾道までの記事一覧は こちら
記事の一覧は右のブログテーマの一覧をクリックしてください。
小川町造り酒屋あるんですね!
八木橋百貨店

訪問ありがとうございます。今回は小川町の カタクリがやっと咲きそろいまして 写真に収める事が出来ました。

先日4月10日 埼玉県小川町のカタクリとニリンソウの里に行ってきました。

3月に行ったときは 数えるほどしかなく 日を改めて来ました。

ニリンソウも 沢山咲いていました。どちらの花も 冬を耐え抜いて春を連れてやってきました。

今年の春は ちょっと遅れてやってきました。
(実は去年もおそいと思っていました。去年三陸沿岸部の国道45号線を旅行して感じていました、今年はいけませんね!)

このカタクリの群生 凄いでしょう!
今週もまだ 咲いているのかな?
それでは 小川町に行ってみませんか?
観光情報は以下のリンク先で・・・!
小川町 - Wikipedia 和紙のふるさと 小川町公式ウェブサイト 小川町観光情報*小川町商工会 小川ウェブガイド
小川町の記事(観光サイトより多くなってきました)
小川町観光スポット 道の駅おがわまち 久保昌太郎和紙工房 仙元山見晴らしの丘公園 仙元山山頂 下里の滝? 晴雲酒造 帝松松岡酒造 女郎うなぎ福助 割烹二葉 吉田家住宅 穴八幡古墳 大聖寺 春の散歩 カタクリとニリンソウの里 カタクリとオオムラサキの林 ~西光寺まで 西光寺 花和楽の湯 大梅寺 仙覚律師遺跡 旧下里分校
青山城址 高見城址 腰越城跡 中城跡
下里芭蕉句碑 大塚八幡神社の芭蕉句碑 氷川神社の句碑 大聖寺の芭蕉句碑 八宮神社の句碑 兜川畔の芭蕉句碑 松郷峠の芭蕉句碑 春日公園の芭蕉句碑
埼玉の記事
埼玉県一覧1(東松山、寄居、越生方面)
埼玉県一覧2(川越、坂戸、日高方面)
青森~尾道までの記事一覧は こちら
記事の一覧は右のブログテーマの一覧をクリックしてください。
小川町造り酒屋あるんですね!
![]() 【帝松酒造】社長の酒 1.8L |
八木橋百貨店
スポンサーサイト
Comment*0
