fc2ブログ
 

日々精進

鉄の歴史館3

こんにちは!
訪問ありがとうございます。
鉄の歴史館3記事目です!今回はアンモナイトの壁をみましょう。
2010_0429_134528-P4290095.jpg
アンモナイトってずいぶん大きなカタツムリだったのね?!
平成4年(1992)開催の「三陸・海の博覧会」において、フランスのディーニュ・レ・バン市から運びこまれ、世界で初めて公開された巨大な「アンモナイトのレプリカ標本」(幅16メートル、高さ12メートル)が展示されています
2010_0429_134458-P4290093.jpg
ところでアンモナイト解りますか?肉眼では良く確認できますよ!
2010_0429_134433-P4290092.jpg

2010_0429_134751-P4290099.jpg
ここを見終わると展望テラスに出ます。
2010_0429_134846-P4290100.jpg
釜石大観音が目の前にたっていますね!今回は寄りません。
2010_0429_134922-P4290102.jpg
帰りがけに途中で一休み!
2010_0429_134411-P4290091.jpg
室内からも十分展望出来るので雨でも大丈夫です。
最後にこのような鉄の製品が展示されていました。
2010_0429_135145-P4290103.jpg

それでは皆さん訪ねてみてください!
鉄の歴史館のメイン記事  内部1  内部2  内部3






スポンサーサイト



コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック