こんにちは!
訪問ありがとうございます。
今回は 坂戸市の沈下橋(冠水)の一つ 八幡橋の紹介です。

緑が眩しくなりましたね! 橋の向こうは圏央道ですよ!
八幡橋は越辺川に架かる木橋で、台風で何度も流失しています。その度に設置当時のまま木材を使用して修復し、現在に至っています。

出丸堰 八幡橋から約30m下流の低水路に設けられている、農業用水の取水堰(幅50m、高さ1mの固定堰)が出丸堰。

この付近が古い時代から 越辺川の渡河地点だったと思われる。
圏央道のすぐ北西側です。マップコード 14 189 894*03
それでは皆さん尋ねてらっしゃい!
おでかけ川越川越を色々サーチしてみる!
私の記事一覧
近くの記事
坂戸に行こう 聖天宮 住吉桜の里(後10年もすれば凄いでしょうね) 坂戸の桜 島田橋 浅羽ビオトーブ 浅羽野万葉歌碑 土屋神社の神木スギ 日光街道道しるべ 永源寺 〆松地蔵 こども動物公園 岩殿観音 吉見百穴 遠山記念館
あっ!そうだ。隣の東松山 やきとり案内
旅の参考に!
坂戸市観光協会 川越市の観光案内 小江戸川越観光協会 小江戸ものがたり 小江戸っ子
訪問ありがとうございます。
今回は 坂戸市の沈下橋(冠水)の一つ 八幡橋の紹介です。

緑が眩しくなりましたね! 橋の向こうは圏央道ですよ!
八幡橋は越辺川に架かる木橋で、台風で何度も流失しています。その度に設置当時のまま木材を使用して修復し、現在に至っています。

出丸堰 八幡橋から約30m下流の低水路に設けられている、農業用水の取水堰(幅50m、高さ1mの固定堰)が出丸堰。

この付近が古い時代から 越辺川の渡河地点だったと思われる。
圏央道のすぐ北西側です。マップコード 14 189 894*03
それでは皆さん尋ねてらっしゃい!
おでかけ川越川越を色々サーチしてみる!
私の記事一覧
近くの記事
坂戸に行こう 聖天宮 住吉桜の里(後10年もすれば凄いでしょうね) 坂戸の桜 島田橋 浅羽ビオトーブ 浅羽野万葉歌碑 土屋神社の神木スギ 日光街道道しるべ 永源寺 〆松地蔵 こども動物公園 岩殿観音 吉見百穴 遠山記念館
あっ!そうだ。隣の東松山 やきとり案内
旅の参考に!
坂戸市観光協会 川越市の観光案内 小江戸川越観光協会 小江戸ものがたり 小江戸っ子
スポンサーサイト
Comment*0
