fc2ブログ
 

日々精進

いざ東北2日目 休屋まで

こんにちは!
訪問ありがとうございます。一日目何とか頑張って(埼玉の家から14時間)岩手県岩手町までやってきてついに疲れ果て道の駅 石神の丘で 一夜を過ごし 夜明けを待たずに出発しました。
2012_1026_045125-IMG_6926.jpg
4号線 青森に入るころには 周りが見え始めました。
2012_1026_050200-IMG_6927.jpg
にんにくの田子町を通過中です!
2012_1026_050426-IMG_6928.jpg
にんにく畑が見つからないから 229スキーランドを目指します!
2012_1026_051156-IMG_6929.jpg
田んぼにわらが立ててありました。このあたり独特のものかと思いましたが、長野県でも岩手県でも同じような風景を見ました。
2012_1026_051440-IMG_6931.jpg
とりあえずは大黒森の中腹です。
229スキーランドの朝の記事 229でにんにくだって!
2012_1026_054144-IMG_6936.jpg
やっと日差しが差し込みだした道を迷ヶ平に向います。
2012_1026_054331-IMG_6938.jpg
牛が もういるではないか?
外に出しっぱなしなのかな?
2012_1026_054406-IMG_6940.jpg
紅葉も綺麗だが 霧も出ている。
こんな朝に 熊さんにあったらどうしよう。
2012_1026_054417-IMG_6941.jpg
多分熊にぶつかったらシャトルはペシャンコになってしまうよね!
2012_1026_055152-IMG_6944.jpg
朝霧の中迷ヶ平を経由、そこから104号線戻るなんとも迷走しました。
2012_1026_055910-IMG_6945.jpg
本来なら 風車が見えるのですが霧で見えません。
2012_1026_060902-IMG_6950.jpg
そして 紅葉の104号線を行き 発荷峠に向います。
2012_1026_062349-IMG_6953.jpg
ちょっと 朝が早すぎるみたいです。
朝の発荷峠(FC2にアップしていました)
2012_1026_063209-IMG_6954.jpg
十和田湖に行って見ましょう
2012_1026_063431-IMG_6956.jpg
湖畔沿いは 青々してるじゃないですか?(10月26日いつもなら紅葉終わっているのに)
2012_1026_064338-IMG_6958.jpg
まだ開店前の店を通り
2012_1026_064434-IMG_6959.jpg
なぜか 神社がまつられている。
2012_1026_065414-IMG_6963.jpg
湖畔の紅葉も今一つまだですね。
2012_1026_065639-IMG_6965.jpg
乙女の像の周りもご覧の通り、今日辺りにピークを迎えたのかな?
2012_1026_065723-IMG_6967.jpg
僕の記事
朝の休屋
すべて 10月26日撮影した物です!
僕は読んだ通り今日あたりが最高だったんだね!
皆さんも訪ねてみませんか?
メインブログのビッグローブ不調ですが、青森県記事一覧
こちらをメインにしたいけど画像に制限があるから考えものですね!

十和田湖の宿
奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘  奥入瀬 森のホテル  十和田湖畔温泉 十和田湖レークビューホテル  十和田湖畔温泉 十和田湖レークサイドホテル  十和田湖畔温泉 ホテル十和田荘  十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭








スポンサーサイト



いざ 東北へ

こんにちは!
訪問ありがとうございます。
2012年10月25日朝起きて 急遽東北に行くことにしました。
埼玉でフィットシャトルHV200キロほど走っていましたがこのまま行ってみます。
2012_1025_070758-IMG_6904.jpg
自宅でエンジン暖気しながら行き先を考えています。
2012_1025_090447-IMG_6906.jpg
東北道を右に見て 館林インターの少し北の脇道を走っています。
これから徐々に4号線に近づいて行くつもりです。
2012_1025_093034-IMG_6908.jpg
50号を行き4号に行きそうです。ごく一般的な流れになっちまった。
2012_1025_110559-IMG_6909.jpg
4号線工事中で詰まってしまいました。
ここは憶えがあります。奥の細道を訪ねて来た時横断した場所です!
2012_1025_115236-IMG_6910.jpg
あと少しで 白河に入ります。
2012_1025_132910-IMG_6913.jpg
本宮のアサヒビールの工場のそばを通りました。
2012_1025_133018-IMG_6914.jpg
道路標識の柱に双葉町の仮設住宅の案内が解ります?
4号線走っていたらこのような仮設住宅の案内板が沢山ありますよ!
2012_1025_133326-IMG_6916.jpg
福島と言えば薄皮まんじゅうですね!
2012_1025_135520-IMG_6919.jpg
快適なバイパスを走っています。
2012_1025_141220-IMG_6921.jpg
福島市中心部に入って来たみたいです。
2012_1025_142158-IMG_6923.jpg
4号線のすぐ傍に JRAの建物が見えます。皆さん儲かってます??
このあたりも奥の細道で何度もきました。
観世寺  ふるさと村  文知摺観音などが近くにあります。
このあたりから 写真が撮られていません。多分疲れてきて走ることで精いっぱいになってしまったんでしょう。
走っていて気付いたが 4号線には道の駅がなーい!!
栃木の矢板辺りで道の駅やいたの案内看板を見たきりで 道の駅三本木まで ありません!
白石の地蔵院前にトラックの休憩用にあるトイレしかありませんでした。
奥の細道の旅でも苦労しました。白石には立ち寄り先いっぱいあります。
伊達の大木戸  越河の諏訪神社  甲冑堂
第一日目終了です!(意地で岩手町まで行きましたが・・)
貴方ものんびり走ってみませんか?
メインブログ(不調とはいえ閲覧ぐらいは出来ます)


テレビショッピング「はぴねすくらぶ」人気商品が満載!