fc2ブログ
 

日々精進

勝間沈下橋にて

こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は勝間沈下橋の補足になります。
四国へ 1017
四万十川を走っていたらこの看板が目の前に現れました。
四国へ 1000
ちゃんと駐車場とトイレが新しく完備されていました。
四国へ 1002
橋の部分と河原の部分が同じくらいの長さがあった気がします。
四国へ 1010
釣りバカ日誌の撮影はこの場所の何処でしたんでしょう?
四国へ 1013
やはり水の事故は多いんでしょうね!
四国へ 1016
四万十川も中流域になったみたいです。
四国へ 1018
支流に勝間川があるみたいで 案内板がありました。
四国へ 1019
観光客を呼び込むために一生懸命にやっているみたいで大変よろしいかと思いました。
勝間橋メインブログ
勝間橋訪ねてみませんか?



四万十川源流栗焼酎 ダバダ火振 900ml

四万十川源流栗焼酎 ダバダ火振 900ml
価格:1,605円(税込、送料別)



スポンサーサイト



喫茶川

こんにちは!
訪問ありがとうございます。四万十川の沈下橋を見に行った僕ですが・・・・。
四国へ 860
3月28日 最初に僕とあった2匹でした。
四国へ 862
駐車場の前にあった喫茶店で飼ってるのかな?
朝早くからモーニングやっていたので立ち寄っていただきました。今回の旅で初めての朝食でした。
四国へ 861
標識にはなぜか今成橋??
四国へ 864
桜も満開でしたが モクレンも満開でした!
モーニングをいただきながら 店のおばちゃんと話をしていたら 僕のルートでは時間がかかり過ぎるので、ここからトンボ王国に行きそこから岩間沈下橋に行った方がいいと言われました。
四国へ 865
まだ朝の8時をやっと過ぎたころ
四国へ 867
沈下橋を越えて対岸を下流方向に向いました。
四国へ 869
四国へ 871
道はこのようにきわめて狭かった。
佐田の沈下橋メインブログ  佐田の沈下橋へ
貴方も四万十川訪ねてみませんか?



地酒屋 楽天市場店


おつまみ倶楽部