こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は東松山の物見山~笛吹峠まで歩いて見ました。
岩殿観音や物見山を一回り散歩したんですが・・・?
散歩の主役である お犬様がまだまだ物足りない様子なので鳩山町と嵐山町の境にある笛吹峠を目指して見る事にしました。

物見山駐車場はいつになく沢山の車が止まっていました。でも中央部分は空いています。
岩殿観音 物見山 平和資料館を散歩して

落ち葉の絨毯の市民の森に入っていきます。

色づきだした森を見晴らしの丘から眺めて進みます。

地球観測センターの脇を通りどんどん山道に入って行きました。

この標識舗装の下り方向に向っていますがそちらに行くと遠回りですよ!(去年自転車で迷いました)
右の山道に入って行きます。

右側がゴルフ場のヒェンスみたいです。かなり物騒な山道です。

左に産業廃棄業者らしき建物が現れます。あと少しで県道に出るでしょう。

県道に出てきました、鳩山町の看板も見えます。笛吹峠はあの車が止まっている場所から入って行きます。
これより先の続きは こちらです
それではみなさん 森林浴をたのしんでは いかがでしょう!
訪問ありがとうございます。今回は東松山の物見山~笛吹峠まで歩いて見ました。
岩殿観音や物見山を一回り散歩したんですが・・・?
散歩の主役である お犬様がまだまだ物足りない様子なので鳩山町と嵐山町の境にある笛吹峠を目指して見る事にしました。

物見山駐車場はいつになく沢山の車が止まっていました。でも中央部分は空いています。
岩殿観音 物見山 平和資料館を散歩して

落ち葉の絨毯の市民の森に入っていきます。

色づきだした森を見晴らしの丘から眺めて進みます。

地球観測センターの脇を通りどんどん山道に入って行きました。

この標識舗装の下り方向に向っていますがそちらに行くと遠回りですよ!(去年自転車で迷いました)
右の山道に入って行きます。

右側がゴルフ場のヒェンスみたいです。かなり物騒な山道です。

左に産業廃棄業者らしき建物が現れます。あと少しで県道に出るでしょう。

県道に出てきました、鳩山町の看板も見えます。笛吹峠はあの車が止まっている場所から入って行きます。
これより先の続きは こちらです
それではみなさん 森林浴をたのしんでは いかがでしょう!
スポンサーサイト
Comment*0
