fc2ブログ
 

日々精進

2018年4/14、15日

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は僕の旅を時系列で?
2018年4/14と15日の行動です!
4月14日
関越道から上信越道へ  佐久平~千曲川さかきPA  千曲川さかきPA~妙高高原  妙高高原~上越ジャンクション  上越ジャンクション上越ジャンクション~親不知  親不知~滑川インター  上市町~国道8号  滑川~入善  入善~市振
と、云う事でこの日は糸魚川市の市振で終わってしまいました!大変だったよ?
ここまではブログ記事はありません。
DSC_5353.jpg

4月15日(この日から画質を2Kにアップしました。)
道の駅市振~親不知  親不知~青海  青海~高浪の池へ  高浪の池  高浪~糸魚川インター  糸魚川インター~上越インター  上越インター~国道253号浦川原  浦川原~儀明峠  儀明~蒲生  蒲生~星峠  星峠~津南町  中子池へ  中子池~国道353号  国道353号十二峠越え  塩沢~関越トンネル
DSC_5405 (2)

ブログ記事
親不知コミニティロード  高浪の池  儀明の棚田4/15  蒲生の棚田4/15  星峠の棚田4/15  中子の桜4/15
と、まあ!埼玉を出て、滑川へ行って糸魚川までもどり、車中泊し、糸魚川から十日町市、津南とめぐって帰路に着きました。
皆さんもドライブに出かけませんか?
新潟県記事一覧  十日町市記事一覧  津南町記事一覧  新潟県ドライブ動画一覧  新潟県風景動画一覧  ブログ記事一覧検索
リンク貼るのも大変でした!







スポンサーサイト



2018年2月4日のドライブ

飯田からきらり坂下、馬籠宿へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は飯田市から南木曽町に向かいます!
17460422.jpg
中央道の恵那山トンネルです!
17460427.jpg
メチャ 速い車が行った!!
07070010.jpg
道の駅で一泊です!道の駅きらり坂下
ここから 馬籠宿に向かいます。
07150027.jpg

07160036.jpg
恵那山が見えますね!もうすぐ馬籠宿だね。
07170044.jpg
馬籠に出てきましたね!
07190055.jpg
勝手知ったる 上の駐車場に車を止めて朝の散歩を始めようか?
07190060.jpg
朝が早いので誰もおらんがな!
ブログ記事
馬籠宿2016/10  馬籠宿2016/12
僕のドラレコ動画(別の日の訪問ですが)
馬籠宿へ  馬籠宿移動  馬籠宿車は何処に置く  馬籠宿から妻籠宿に向かって
皆さんも 馬籠宿を訪ねてみませんか?
木曽路記事一覧  長野県ドラレコ動画一覧 

近くの宿
ホテル花更紗  木曽路ふるさとユースホステル   ホテルルートイン中津川インター







下栗の里から中央道へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は下栗の里から中央道へ引き返します!
16270292.jpg

16280304.jpg
下栗の里は道が狭いため行きと帰りが別の道を通ります!
16290308.jpg

16320321.jpg

16350326.jpg
中々元の道に出ないな!
寄り道記事 気になる清水
16410331.jpg

16430336.jpg

16440343.jpg
再び来た道を戻っています!
16440348.jpg

16450354.jpg

16470359.jpg
山越えを再びするようだ!!
16530374.jpg

16560378.jpg

17080388.jpg
やっと下りになってきました。
17130404.jpg

17170416.jpg
もうすぐ インターだ!
17260418.jpg
ブログ記事 下栗の里
皆さんも 飯田市の絶景を訪ねてみませんか?
長野県記事一覧  ドラレコ画像一覧
残念ながらこの時の動画は保存していませんでした。








鍋立山、木和田原を帰る。

こんにちは!
今回は 星峠から 木和田原を通り下に行きましょう!
21470256.jpg

21480269.jpg
ちょっと鍋立山に寄って行きましょう!
21560276.jpg
木和田原に向かいます。
21570281.jpg

21590300.jpg

22000306.jpg

22000311.jpg
今回も水が溜まっていました。ここから少し登ります。
22000313.jpg

22000320.jpg

22020333.jpg
ススキが綺麗だったね!
22020337.jpg
T字路まで来たから 右折して集落を下っていきます。
22030348.jpg

22030351.jpg

22030356.jpg
もうすぐ 下の道に出ますよ!
22030357.jpg

22040362.jpg

22040371.jpg

22040372.jpg

22040373.jpg
俺の王道で、ここから儀明の棚田に向かいます!ドラレコ画像続き 儀明の棚田へ
過去記事 木和田原を帰る2015
十日町のドラレコ画像  星峠の棚田へ2016・6月  星峠の棚田へ2016・7月  星峠集落を帰る2016・7月
思い出すものがあったかな??
皆さんもドライブに出かけませんか?
新潟県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧  ドライブレコーダー動画一覧  ドラレコ動画一覧
関連記事  星峠の棚田2015  星峠の棚田2  星峠の棚田3  星峠の棚田4  星峠の夜明け  星峠の棚田秋2  星峠の棚田秋3  星峠の棚田秋4  棚田秋5  棚田の帰り  2016/10/1  星峠の棚田鍋立山方向から  ドラレコ画像星峠の棚田へ6・26  ドラレコ画像清津峡へ  ドラレコ松之山へ  ドラレコ星峠へ7・23  ドラレコ星峠集落を帰る  木和田原~星峠

十日町市の宿
まつだい芝峠温泉雲海  越後松之山温泉 凌雲閣  松之山温泉 玉城屋旅館  松之山温泉 ひなの宿 ちとせ




蓼科6 大河原峠へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 白樺湖から御泉水自然園と来たので山を越えて帰りましょう!
大河原峠とあったので行ってみましょう!
00300004.jpg

00300007.jpg
道は広くていいけど、何処に出るのかな?
00320016.jpg
皆さん 車を止めて蓼科山に登っているのかな?
00330020.jpg

00330026.jpg

00350032.jpg
霧が 凄くて周りがほとんど分からない状況になってきました。スーパー徐行です!
00370041.jpg

00410042.jpg
視界が良くなってきました。
00450052.jpg
ここが大河原峠かな?
00450057.jpg
しかし何でこんなに車が止まっとるんやろか??
00450060.jpg
霧が晴れていれば 富士山でも見えるのかな?大河原峠
茅野市との境界に近く、標高は佐久市で一番高い2093m 浅間山を望み、佐久平の夜景や満天の星空、朝焼けが素晴らしいほか、蓼科山の登山口でもある。だって!
僕は今回はスルーします。
皆さんもドライブに出かけませんか?
関連記事  
朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  白樺湖  御泉水自然園  女の神展望台
ドラレコ画像
蓼科へ  御射鹿池まで  白駒池まで  白樺湖へ  御泉水自然園へ  美笹湖へ  ドラレコ画像記事一覧






関越道を六日町へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 十日町市に向かいます!今回は六日町までの画像です。
行った方は 思いだす景色があればいいですね!助手席に居るつもりで見てください!
19110023.jpg

19220050.jpg

19260067.jpg
関越トンネル越えて新潟に行きましょう!
19340071.jpg
長ーいトンネルを抜けるとそこは曇りだった!
19360076.jpg
いやいや 雨も降って来る!今日の天気は女心??
20080082.jpg
六日町に着きました。ここからひと山越えて十日町市に向かいます!
皆さんもドライブに出かけませんか?
関連記事  十日町市への旅  龍ヶ窪10/2  赤城高原SA  松代ふるさと会館10/1

皆さんもドライブに出かけませんか?
ドラレコ画像
星峠から木和田原を下って  儀明の棚田へ  蒲生の棚田へ  蒲生の棚田  蓬平  じょんのびの里高柳へ  再び松代へ  松之山温泉街1
関連記事  星峠の棚田2015  星峠の棚田2  星峠の棚田3  星峠の棚田4  星峠の夜明け  星峠の棚田秋2  星峠の棚田秋3  星峠の棚田秋4  棚田秋5  棚田の帰り  2016/10/1  星峠の棚田鍋立山方向から  ドラレコ画像星峠の棚田へ6・26  ドラレコ画像清津峡へ  ドラレコ松之山へ  ドラレコ星峠へ7・23  ドラレコ星峠集落を帰る  木和田原~星峠  ドラレコ画像記事一覧   ドラレコ動画一覧

十日町市の宿
まつだい芝峠温泉雲海  越後松之山温泉 凌雲閣  松之山温泉 玉城屋旅館  松之山温泉 ひなの宿 ちとせ






星峠へ2016・10・1

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 十日町市の星峠に向かいます!
行った方は 思いだす景色があればいいですね!助手席に居るつもりで見てください!
21060183.jpg
まつだい駅から星峠に行きましょう。
21070188.jpg

21080193.jpg

21080197.jpg

21100202.jpg
いつもの交差点を左折します!
21110204.jpg

21120211.jpg
室生?奈良じゃなかった。室野地区に入ります。
21130218.jpg

21140223.jpg
集落を抜けるといよいよ星峠です!
21170231.jpg

21170234.jpg
星峠の入り口の看板が見えてきました。
21170236.jpg

21390240.jpg
やっぱ誰も居ません!
21390243.jpg

21400249.jpg
さあ!クルマを止めたら写真を撮りましょう!ドラレコ画像続き鍋立山、木和田原を帰る  儀明の棚田へ
皆さんもドライブに出かけませんか?
関連記事  星峠の棚田2015  星峠の棚田2  星峠の棚田3  星峠の棚田4  星峠の夜明け  星峠の棚田秋2  星峠の棚田秋3  星峠の棚田秋4  棚田秋5  棚田の帰り  2016/10/1  星峠の棚田鍋立山方向から  ドラレコ画像星峠の棚田へ6・26  ドラレコ画像清津峡へ  ドラレコ松之山へ  ドラレコ星峠へ7・23  ドラレコ星峠集落を帰る  木和田原~星峠  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ動画一覧

十日町市の宿
まつだい芝峠温泉雲海  越後松之山温泉 凌雲閣  松之山温泉 玉城屋旅館  松之山温泉 ひなの宿 ちとせ





竜ヶ窪~R117

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 津南町の画像です!竜ヶ窪から国道117号線に戻ります!
行った方は 思いだす景色があればいいですね!
23390461.jpg
竜ヶ窪を 後にして国道まで下っていきます!
23390462.jpg

23390467.jpg
左折します。
23400477.jpg
今日は竜が窪館に寄って行きます!
23520482.jpg
買い物終わりました。
23520486.jpg

23530494.jpg

23530498.jpg

23530502.jpg
国道までずっと下り坂が続きます!
23530507.jpg

23540516.jpg

23550525.jpg

23560529.jpg

23560534.jpg

23560536.jpg

23570541.jpg
こんな風景の中を下っていきますよ!
23580546.jpg

23590550.jpg
国道まで下りてきました。十日町方向に右折します!
23590553.jpg
この様な景色の中を走るんですね!今日は☂は降りません!!
皆さんもドライブに出かけませんか?
関連記事  龍ヶ窪10/2  龍ヶ窪の霧1  龍ヶ窪の霧2  龍ヶ窪の霧3  龍ヶ窪の霧4  龍ヶ窪5奥の神社  龍ヶ窪6  龍ヶ窪7  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ動画一覧

津南町の宿
津南駅前温泉 花とほたる 湯のさと 雪国  ニューグリーンピア津南  【新幹線付プラン】ニューグリーンピア津南(JR東日本びゅう提供)  秋山郷結東温泉かたくりの宿  田中温泉 しなの荘






R117~竜ヶ窪

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 津南町の画像です!国道117号線から竜ヶ窪に行ってみましょう!
行った方は 思いだす景色があればいいですね!
22120376.jpg
龍ヶ窪の入り口にやってきました。ここで左折して坂道を登って行きます。
22120379.jpg

22130382.jpg

22140387.jpg

22150395.jpg
竜ヶ窪の看板が出てきました。
22150397.jpg

22150406.jpg

22170408.jpg

22180416.jpg
この辺りは 下の国道との高低差はどの位あるんだろうね?
22180419.jpg

22180424.jpg
思い出すような景色はあるかな?
22180426.jpg

22190431.jpg
竜ヶ窪館を過ぎれば もうすぐですよ!
22190436.jpg

22200441.jpg

22200444.jpg

22200449.jpg

22200451.jpg
龍ヶ窪の駐車場に到着です!
22200452.jpg
このような景色の中を登った場所にあるんですね!
皆さんもドライブに出かけませんか?
関連記事  龍ヶ窪10/2  龍ヶ窪の霧1  龍ヶ窪の霧2  龍ヶ窪の霧3  龍ヶ窪の霧4  龍ヶ窪の奥の神社  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ動画一覧






蓼科5 御泉水自然園へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 白樺湖から御泉水自然園に向かいましょう!
23070344.jpg
銀杏の綺麗な坂道を登って帰ります!
23070346.jpg

23140353.jpg

23150358.jpg
まっすぐ行くんだけど、スキー場だが?
23150360.jpg
信号の先の看板の所を左だ!
23150364.jpg
よしよし!間違いない!!
23170370.jpg

23190379.jpg
少しづつ 霧が濃くなってきている!雨は嫌だぜ!
23200387.jpg

23210393.jpg
前の車が 消えそうだ。
23220398.jpg

23220400.jpg
とりあえずは 御泉水自然園の駐車場に着きました。
関係記事  白樺湖  御泉水自然園1
皆さんも写真を撮りに出かけませんか?
関連記事  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  白樺湖  御泉水自然園1  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ画像蓼科へ  蓼科2御射鹿池   蓼科3白駒池へ  蓼科4白樺湖へ  蓼科6大河原峠





蓼科4 白樺湖へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 白駒池から麦草峠を戻り、白樺湖に向かいましょう!
21460245.jpg
白駒池向かう時は何台も止まっていなかったのに、すでに止める場所が見当たらないほどになっています!
21460247.jpg
2127メートル車で簡単に通れます!
21460253.jpg

21470254.jpg
皆さん 車を置いて何処に行ってるのかな?道路わきに沢山止まっていたが・・?
21510262.jpg

21510268.jpg

21520273.jpg
カーブの続く下り坂を一気に下っていきます。
22120283.jpg

22170292.jpg
今度はスズラン峠を超えます!朝も通ったが行ったり来たりしています。
22300305.jpg
9月の初めなのに色づいた木がありました。
22330311.jpg
蓼科牧場の交差点まで来て左折します。
22500315.jpg

22540323.jpg

22540327.jpg
銀杏が綺麗な黄色になっていました。真っ直ぐ先に白樺湖が見えてきました。
23060333.jpg

23070338.jpg
さてと 車を止めて写真を撮れる場所を探そう!白樺湖の記事
皆さんも写真を撮りに出かけませんか?
関連記事  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ画像蓼科へ  蓼科2御射鹿池   蓼科3白駒池へ  ドラレコ画像蓼科5御泉水自然園へ  蓼科6大河原峠






蓼科3白駒池へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ドラレコで撮った写真もやっと蓼科に入って行きました。(群馬の妙義神社飛ばしちゃったけどね)
御射鹿池から白駒池に向かいます!
19330197.jpg
奥蓼科温泉方向に一旦上がり途中から299号に出られます!
19390216.jpg

19390217.jpg
舗装はされているもののかなり厳しいものがありました。(徐行運転です)
19410223.jpg

19450227.jpg
やっと299号に入りましたから、麦草峠を越えていきます。標高2100メートル超えますよ!
19450229.jpg
ドンドン上にあがって行きますよ!
19550236.jpg
既に道路わきに車が止まっている!みんな何処に行くのかな?
19560238.jpg
麦草峠越えました!(2007年記事  2015年記事
すいません!この先の画像がありません!白駒池記事に行ってしまいました。
皆さんも写真を撮りに出かけませんか?
関連記事  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ画像蓼科へ  蓼科2御射鹿池  ドラレコ画像蓼科5御泉水自然園へ  蓼科6大河原峠





蓼科2 御射鹿池まで

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ドラレコで撮った写真もやっと蓼科に入って行きました。(群馬の妙義神社飛ばしちゃったけどね)
朝日の丘公園から女神湖の方に行きましょう!
18020135.jpg
朝日の眩しかった 朝日の丘公園を出発です!
18020140.jpg

18030144.jpg
霧がだいぶ出ているね!いい方になるか?それとも・・・?
18140147.jpg
女神湖到着です!駐車場からの湖の景色です。女神湖記事
画像が一回り大きくなりました。
18150153.jpg
ここまで大きくなると何とか解りますよね!
18150161.jpg
右に行くと白樺湖ですが、今は直進します!
18180164.jpg

18230169.jpg
かすかに スズラン峠と雰囲気で解りますよね!
18230170.jpg
茅野市に入りました。どこを狙って走ってるんだ?こんなに朝早く!
18230172.jpg

18330178.jpg

18340182.jpg
道路の右側に何かいる!?
18340186.jpg
この動物は 鹿です!
18410191.jpg
太陽が上がってしまった!
19260192.jpg
御射鹿池記事(ミシャカイケ)到着です!このように工事中です!信号による交互通行とこの先でなっていました。
御射鹿はこの写真の右側にあります!さてカメラの準備を始めようか?
ここで写真を撮りましょう!
皆さんも写真を撮りに出かけませんか?
関連記事  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  ドラレコ画像記事一覧  ドラレコ画像蓼科へ  ドラレコ蓼科3白駒池ドラレコ画像蓼科5御泉水自然園へ  蓼科6大河原峠






蓼科へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は埼玉から蓼科に向かいます。
17160029.jpg

17180039.jpg
上信越道から中部縦貫に入りました。初めて通るけどどこまで行けるかな?
17190044.jpg
夜が明けてきたね!
17230054.jpg

17240059.jpg
もうすぐ一般道に出ますが、何処に出るかな?
17250065.jpg
ここは何処かな?
17260071.jpg
僕の一番好きな景色の先だった!もういる場所は解りました。
17290074.jpg
道の駅の前を通過中です!
17290076.jpg

17300079.jpg
老体に鞭打って頑張っていくしかないよ!
17350086.jpg

17390087.jpg

17450097.jpg
ドンドン明るくなってきた!いつも出遅れるおっちゃんや!
17500102.jpg

17520109.jpg

17520109_20160915190803285.jpg
正面は蓼科山?
17520119.jpg

17540124.jpg
朝日が気持ちいい感じです!
17540129.jpg
ここで写真を撮りましょう!
皆さんも写真を撮りに出かけませんか?
関連記事  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池  白駒池  ドラレコ画像記事一覧  続きドラレコ画像蓼科2御射鹿池まで    ドラレコ蓼科3白駒池  ドラレコ画像蓼科5御泉水自然園へ  蓼科6大河原峠  美笹湖へ






富岡市へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ドラレコ画像のあまり綺麗でない写真ですが、ドライブした景色と思ってお付き合いしてください!
富岡市を通り埼玉に向かいます。
15350654.jpg

15350661.jpg

15360664.jpg
のどかな 畑の中をひたすら富岡市に向かいます。
15360667.jpg

15360674.jpg

15370677.jpg
かなりローカルなロードです!
15370686.jpg

15380689.jpg

15400696.jpg
見えませんが こんにゃく畑の中を走っています。
15420703.jpg
やっと富岡市の看板が出てきました。
15460711.jpg

15480724.jpg
貫前神社のそばを通りやっと254号が見えてきました。
15580731.jpg
バイパス 車線規制してやんの?
16130734.jpg

16130736.jpg
埼玉はまだや!
16170737.jpg
254号からまた裏道走ってるよ!どこまで裏道が好きなんだかね!
最後まで見ていただきありがとうございます。
今回のドライブはこれで終了です。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  浅間サンライン~18号  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋    横川~松井田  ドラレコ画像記事一覧
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧






横川~松井田

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ドラレコ画像のあまり綺麗でない写真ですが、ドライブした景色と思ってお付き合いしてください!
旧道の碓氷峠を下り、横川に入って行きましょう。
15160578.jpg
やっと霧積温泉の入り口まで下ってきました。
15160581.jpg
2回程入って行ったことあるよ!
15170586.jpg

15180588.jpg

15190594.jpg
高速をうえに見て18号にもうすぐ出ます。
15210602.jpg
横川に出て18号に合流しました。
15220609.jpg
峠の釜めしもパスしていきます。
15230612.jpg
横川~軽井沢はバスだけど、横川までは電車があるんだよね!
15290619.jpg

15290625.jpg
この先 僕は松井田町に入り、富岡市を目指します!
15300631.jpg

15320640.jpg

15330642.jpg
松井田から富岡市はローカルな畑の中を走ります。
15330647.jpg
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  浅間サンライン~18号  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋    富岡市へ  ドラレコ画像記事一覧
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧







碓氷峠ダウンヒルめがね橋

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ドラレコ画像のあまり綺麗でない写真ですが、ドライブした景色と思ってお付き合いしてください!
軽井沢を過ぎたら旧道の碓氷峠を下ります。
14570502.jpg

14570503.jpg

14570506.jpg
雨と霧で視界の悪い中を坂を下り始めます。
14580507.jpg

14580510.jpg
カーブがこの先連続します!光の関係で見難い部分も多くなります。
15020519.jpg
自転車でヒルクライムしてる人がいます。
15030524.jpg

15040528.jpg

15050535.jpg

15080538.jpg
昔は線路が通っていた跡だよね。
15090546.jpg

15130551.jpg
ホワイトアウトしてしまった!
15130552.jpg

15130556.jpg
何回この道を僕は通ったんだろうか?バイパスよりはるかにこっちを走っているよね。
15130558.jpg
眼鏡橋が見えてきました。
15130560.jpg

15130561.jpg
見学している方が見えますよね!
15140562.jpg
僕は 今回はパスしてこのまま下ります。
15160569.jpg
まだまだカーブは続きます!
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  浅間サンライン~18号  軽井沢へ  横川~松井田  富岡市へ  ドラレコ画像記事一覧
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧







軽井沢へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。18号に出て軽井沢に向かいましょう!
14320433.jpg
海野宿の入り口を左に見てそのまま通過です。
14340440.jpg

14350450.jpg
埼玉まで下で帰るって気合を入れて走らないと大変だよね!
14370452.jpg
おっちゃんが若い頃は普通に一般道で軽井沢まで来たんだよね!
14370456.jpg
軽井沢に行きます!バイパスから左に分かれます!
14390464.jpg

14400469.jpg
やっぱり軽井沢は人が多いね!雨だけど車が多い!
14430472.jpg

14470483.jpg

14470486.jpg
道が渋滞してきました!別に軽井沢何処も寄らないけどね!
14560489.jpg
やっと旧軽井沢通り過ぎた!
14560495.jpg
さあて 次は碓氷峠ダウンヒルだ!
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン    碓氷峠ダウンヒルめがね橋  横川~松井田   富岡市へ
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧





浅間サンライン~18号

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。物々しい警備の浅間サンラインから18号に出て軽井沢に向かいましょう!
14210391.jpg

14230400.jpg

14230406.jpg
この警備の凄さは 皇族方が来てるんだね!
14240410.jpg

14260416.jpg
長野県警の皆さん雨の中ご苦労様です!
14270418.jpg

14280425.jpg

14310428.jpg

14310431.jpg
やっと18号に合流しました!
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋  横川~松井田   富岡市へ
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧






湯の丸高原~浅間サンライン

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
湯の丸高原で雨に降られた僕は どのような行動に出たんでしょうか?
まったくもって まっすぐに帰るつもりは無いみたいです!去年の記事  2016・6月雨の湯の丸高原
13490337.jpg
そのまま砂利道を進んでいると いう事は高峰高原にこの天気で行くってか?去年の記事
13490340.jpg

13560347.jpg
晴れてりゃ 景色がいいのにね!?
13560351.jpg
落石なんかないよね!完全に雲の中を走っています。
14000353.jpg
やっと浅間2000の道に出ました。これで一安心や!
14000356.jpg
場所により雨が強烈な場所がある。
14010357.jpg

14010366.jpg
だいぶ視界が開けてきました!
14020367.jpg

14170372.jpg
やっと高速入り口の案内板が出てきた。もうすぐアサマサンラインに出るね!
14180377.jpg

14180378.jpg

14180381.jpg
なんか 雰囲気悪くないか?パイロンがあちこちにあるし!
14210382.jpg

14210387.jpg

14230396.jpg
物々しい警備です!なんだ?あらゆる脇道、橋に人(警官)が居ます。
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧






鹿沢口から湯の丸高原

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。鹿沢口から今度は何処に向かって行こうかな?
まったくもって まっすぐに帰るつもりは無いみたいです!
13150299.jpg

13240303.jpg

13260309.jpg
右の方に 田代湖とあるので行ってみようかな?
13260311.jpg
寄り道はしたけど、見つからず・・・・・・。
13440314.jpg
途中が抜けて(道に迷ったため)湯の丸に登っています。
13450317.jpg

13450320.jpg
しかし大雨!
13460326.jpg

13470327.jpg

13470332.jpg
湯の丸高原には今年は雨でやられっぱなしだよね!
13470335.jpg
この雨じゃ 立ち寄るのはやめよう!前回の湯の丸高原池の平記事
なんてコッタイ車から降りることも無理な状況やで!
最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

草津の宿
草津温泉 滋養の宿 ぶな  草津温泉 みさごペンション  草津温泉 中村屋旅館<群馬県>  草津温泉 赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか  草津温泉 湯畑草菴(そうあん)

万座温泉の宿
万座温泉 万座亭  万座温泉 万座ホテル聚楽(じゅらく)  万座温泉 日進舘 (旧:万座温泉ホテル)  万座温泉 万座高原ホテル  万座温泉 万座プリンスホテル

草津から万座鹿沢口

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。草津から今度は何処に向かって行こうかな?
まったくもって まっすぐに帰るつもりは無いみたいです!
13010257.jpg

13010260.jpg
万座方向に進路を取りました。これが吉となるか凶となるか・・・?
13030265.jpg

13030268.jpg
高原のキャベツ畑の道は快適です!左側にキャベツがありますね!
13030276.jpg

13030279.jpg
何処までもキャベツ・・・。ヤベー雨が落ちてきた!!
13100282.jpg

13100286.jpg
万座鹿沢口に出ました。
13120291.jpg

13130292.jpg
さあさあ この先でどうする?左は鬼押し出し経由で軽井沢、直進は真田街道を鹿沢、菅平。
13130296.jpg
直進!決定!!最後まで見ていただきありがとうございます。
しかしながらドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  軽井沢へ  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

草津の宿
草津温泉 滋養の宿 ぶな  草津温泉 みさごペンション  草津温泉 中村屋旅館<群馬県>  草津温泉 赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか  草津温泉 湯畑草菴(そうあん)

万座温泉の宿
万座温泉 万座亭  万座温泉 万座ホテル聚楽(じゅらく)  万座温泉 日進舘 (旧:万座温泉ホテル)  万座温泉 万座高原ホテル  万座温泉 万座プリンスホテル




チャツボミゴケ公園~草津

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。群馬県をドライブしています。今回はチャツボミゴケ公園から草津に引き返します。
12330221.jpg

12330222.jpg

12350227.jpg
道路は 一度通れば記憶があるので少し気楽に走ることができるよね!
12390232.jpg

12390236.jpg
こんな道がずっと続けば楽なんだけどね!この先で右に入って山越えをせにゃならん。
12400237.jpg

12420242.jpg

12420247.jpg
途中に 民家があるんですよ!ここに暮らすって大変だろうな?
12420249.jpg
おっと!やばい 対向車が来た。案外対向車あります!みんなチャツボミゴケ公園に行くんだろうな!?
12530253.jpg
一気に 飛ばして草津に来ました。
12530256.jpg
さてと ここから何処に回ろうか?
ドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

草津の宿
草津温泉 滋養の宿 ぶな  草津温泉 みさごペンション  草津温泉 中村屋旅館<群馬県>  草津温泉 赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか  草津温泉 湯畑草菴(そうあん)



草津温泉 湯の香本舗

草津~チャツボミゴケ公園

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は群馬に出かけましょう!
ナビにお任せで草津経由でチャツボミゴケ公園を目指します!
時には馬鹿ナビとか言ってるが、遠回りでもいつかはたどり着けるよ!去年紀伊半島でえらい目に会ったけど・・・?
11050157.jpg

11090161.jpg

11110167.jpg
草津近辺は道が広かったが、だんだん山道になってきている。
11170171.jpg
近くに来たら、砂利道になってしまいました。
11180176.jpg

11180178.jpg
一旦 管理棟に 寄ります。
11180180.jpg

11240181.jpg
管理棟に寄って 環境保全費として 一人300円を払います。
11240187.jpg
管理棟を出て 突き当りを右折します!
11240191.jpg

11240195.jpg

11250201.jpg
一本道をどんずまりまで行きますよ!
11250206.jpg
滝が見えてきた。もう少しです!
11250210.jpg

12310214.jpg
チャツボミゴケ公園の駐車場に到着です!このようにバスも入ってきていますよ!
転回するのが、大変そうです!!
ドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

草津の宿
草津温泉 滋養の宿 ぶな  草津温泉 みさごペンション  草津温泉 中村屋旅館<群馬県>  草津温泉 赤ちゃん!キッズ!大歓迎の宿 ゆたか  草津温泉 湯畑草菴(そうあん)



草津温泉 湯の香本舗

あがつま峡~草津

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は群馬に出かけましょう!
道の駅こもちからどっちに向かうのか?と考えた結果、 真田街道(R145)を行く事にしました。
草津に向かいましょう!
10210110.jpg
道の駅を後にします。右の方に行って旧道を行ってみようかな?
とは言ったものの 結局は先に行くことが出来ずに新しい道に戻ってしまいました。
10370113.jpg
又 道の駅あるの?
10390120.jpg
まだ雨は上がらないよ!この先大丈夫かな?
10390124.jpg

10390130.jpg
この天気はライダーには辛いだろうね。
10400133.jpg

10420139.jpg

10430145.jpg
チャツボミゴケ公園の看板があったので入ってきたが?ここをどっちに行くんだ??
10450147.jpg
結局 ナビに従い大津交差点に向かいました。
10590151.jpg

10590154.jpg
草津に入りました。
ドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  渋川~道の駅あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

小野上温泉の宿
SUNおのがみ
川原湯温泉の宿
松の湯 松渓館
四万温泉の宿
沢渡温泉 まるほん旅館  四万温泉 ひなたみ館  四万温泉 あやめや旅館  四万温泉 時わすれの宿 佳元(よしもと)  四万温泉 湯の宿山ばと






草津温泉 本多みやげ店

子持~あがつま峡

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は群馬に出かけましょう!
道の駅こもちからどっちに向かうのか?と考えた結果、 真田街道(R145)を行く事にしました。
09190060.jpg
今回は雨の為に周辺の散策はしませんでした。
散策記事 道の駅こもち  白井宿  白井宿2  白井城址
09220061.jpg
アガギグンマや! でかいトラクターやね!
09300066.jpg

09320071.jpg
雨が少し小降りになった気がする。よしよし!!
09320075.jpg
道の駅おのこ?はパス。
09380076.jpg

09380080.jpg
小野上温泉も今回はパス。
10080082.jpg
八ッ場ダム建設により快適になった道。
10120089.jpg
川原湯温泉の方に行ってみようかな?
10120093.jpg
八ッ場大橋にやってきました。カーナビが迷走している。道がない!!
八ッ場大橋の記事
10120095.jpg
橋の向こう側今まで行ったことがありません。興味が湧くね!
10170096.jpg

10170100.jpg
坂を下ってきたら 道の駅あがつまにやってきました。道の駅あがつま峡の記事
10210101.jpg
道の駅の先の方には国道145号が見るし、なんか後戻りしてしまった。
ドライブは延々と続きます。前記事埼玉~渋川  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン  碓氷峠ダウンヒルめがね橋
皆さんも車で出かけませんか?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

小野上温泉の宿
SUNおのがみ
川原湯温泉の宿
松の湯 松渓館
四万温泉の宿
沢渡温泉 まるほん旅館  四万温泉 ひなたみ館  四万温泉 あやめや旅館  四万温泉 時わすれの宿 佳元(よしもと)  四万温泉 湯の宿山ばと






草津温泉 本多みやげ店


富岡から埼玉

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は 湯の丸高原を後にして、一般道で帰る事にします。
埼玉帰ります!が 富岡~埼玉区間です!やっつけで行きます。
12450374.jpg
富岡市のこの微妙な曲がり方の道が印象に残るよね!
12450381.jpg
昔このあたりに百貨店かデパートあった気がするが、勘違いかな?
12460392.jpg
記憶がいい加減だからドンドン行こうか。
12490398.jpg
富岡市を出ました。
12580415.jpg

13020424.jpg
もうじき藤岡市やで!
13100447.jpg
上信越道の下をくぐります。亀のようにのろまな親父や?
13120451.jpg

13190482.jpg

13200492.jpg
この橋を越えると埼玉や!
13210496.jpg

13240512.jpg

13310518.jpg

13380539.jpg
何とか無事に家に帰れそうやね!!
皆さんもドライブしませんか?
関連記事 湯の丸高原2016  池の平湿原へ  鏡池へ  鏡池にて  三方ヶ峰へ  三方コマクサ園  三方コマクサ園~見晴コマクサ園  見晴コマクサ園  湯の丸高原撤収   ドラレコ画像湯の丸高原へ  ドラレコ画像湯の丸から下仁田  軽井沢へ

場所の地図やマップコードは 池の平湿原1に あります。
関連記事 雲上の散歩  地蔵峠  池の平湿原1  池の平湿原2  池の平湿原3  池の平湿原4  池の平湿原5  池の平湿原6  池の平湿原7  池の平湿原8  池の平湿原9  池の平湿原10  池の平湿原11  池の平湿原12  長野県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。

東御市の宿
宿場に佇む1日2組の宿 海野宿 ふる里館  信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館  湯の丸高原ホテル  ぎんれい荘

下仁田~富岡へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は 湯の丸高原を後にして、一般道で帰る事にします。
埼玉帰ります!が 下仁田~富岡区間です!
12160232.jpg
ドライブインの前を通過します!俺が20代の頃からここはあるよね!
12230240.jpg
今日は どのルートで帰ろうかな?
12240250.jpg
電車が走ってきました。いいタイミングですね。
12250253.jpg
今日は 254号をそのまま帰ろうかな!
12260262.jpg
道の駅しもにたの前を通り過ぎます。過去の道の駅しもにた2012年記事
12280269.jpg

12290287.jpg
右折すると 下仁田インターですが まっすぐ行きます。
12300291.jpg
橋の向こうの左側の大きな建物は オリヒロです!(僕もプロポリス買っています)
12310295.jpg
こちらにもオリヒロの建物があります。
12310301.jpg
蒟蒻畑のマンナンライフです!
12370307.jpg
やっと 富岡市に入ってきましたが、バイパス行く?市街地回る?どっちで行こうかな?
最後まで見ていただきありがとうございます。最近 雨にやられてばっかりの気がする・・・?雨男になってしまったか?
皆さんもおでかけしてみません?
関連記事 湯の丸高原2016  池の平湿原へ  鏡池へ  鏡池にて  三方ヶ峰へ  三方コマクサ園  三方コマクサ園~見晴コマクサ園  見晴コマクサ園  湯の丸高原撤収   ドラレコ画像湯の丸高原へ  ドラレコ画像湯の丸から下仁田  埼玉へ

場所の地図やマップコードは 池の平湿原1に あります。
関連記事 雲上の散歩  地蔵峠  池の平湿原1  池の平湿原2  池の平湿原3  池の平湿原4  池の平湿原5  池の平湿原6  池の平湿原7  池の平湿原8  池の平湿原9  池の平湿原10  池の平湿原11  池の平湿原12  長野県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。

東御市の宿
宿場に佇む1日2組の宿 海野宿 ふる里館  信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館  湯の丸高原ホテル  ぎんれい荘

小諸市の宿
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘  乗瀬高原荘  ペンションGEN  菱野温泉 常盤館



草津温泉 本多みやげ店





渋川へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回の画像は群馬に出かけましょう!
08230006.jpg
雨の国道254号で東松山インターに向かいます。
08260013.jpg

08500017.jpg
雨の中出かける日が今年は多いよね!
08500025.jpg

08510030.jpg

08510035.jpg
藤岡ジャンクションでも まだ雨です!
08540040.jpg
今度は北関東道分岐や!!
09030044.jpg

09050050.jpg
渋川伊香保インターで今回は降ります。
09070052.jpg
今日はどっちに行こうかな?
09070055.jpg
最近17号を走ることが多くなったな?まさか新潟までは行かないよね・・・。
09190056.jpg
道の駅こもちで 一旦休憩です!さあ どっちに行く??
道の駅こもちの僕の記事2014
最後まで見ていただきありがとうございます。最近 雨にやられてばっかりの気がする・・・?雨男になってしまったか?
ドライブは延々と9時間続きます! 続き記事子持~あがつま峡  あがつま峡~草津  草津~チャツボミゴケ公園  チャツボミゴケ公園~草津  草津~万座鹿沢口  万座鹿沢口~湯の丸高原  湯の丸高原~浅間サンライン
皆さんもおでかけしてみません?
関連記事
道の駅あがつま峡  八ッ場大橋  謎の場所  チャツボミゴケ公園  群馬県記事一覧  ドラレコ画像記事一覧

小野上温泉の宿
SUNおのがみ
川原湯温泉の宿
松の湯 松渓館
四万温泉の宿
沢渡温泉 まるほん旅館  四万温泉 ひなたみ館  四万温泉 あやめや旅館  四万温泉 時わすれの宿 佳元(よしもと)  四万温泉 湯の宿山ばと






草津温泉 本多みやげ店